こんにちは。ユージーン(@Eugene_no2)です!
仕事でもダイエットでもブログを書くことでも、何でもそうですが、モチベーションって超大事ですよね。
せっかく目標や成し遂げたいことがあっても、モチベーションが上がらなかったら、それをクリアすることはとても難しいですし、もし出来たとしてもそれはとても苦しいプロセスになってしまいます。
今回は、私のビジネス経験から、モチベーションをアップさせるために使える「妄想力」について、持論を書きたいと思います。
スポンサーリンク
目次
高かったモチベーションが下がるのはなぜか?
仕事でもダイエットでも、自ら目標を決めて取り組み始めたのであれば、最初はモチベーションが高かったはずです。
「よーし!夏までに5キロ痩せるぞー!ダイエット開始だ!!」
と思ったその瞬間は、ダイエットに対するモチベーションって、絶対に高いですよね?!
でも、ダイエットに取り組み始めて数週間もすると、いつの間にかモチベーションが下がってしまいます。
なぜでしょうか??
その人が飽きっぽいから?意志が弱いから?
私はどちらも違うと思います。
私が考えるモチベーションが下がる最大の理由は、ワクワクが失われたから、です。
そもそも、自分で目標を立てるときって、ワクワクしませんか?!
なぜワクワクしているかというと、目標を達成した自分の姿に意識が向いているからです。
例えば、ダイエットで目標を立てるときには、ダイエット成功後の自分の姿を意識しているはずです。
鏡に写るウエストラインがほっそりしたスタイルの自分、ビキニを着て、友人に「痩せたね~!」って賞賛される自分、ビーチで異性の視線を釘づけにする自分・・・
まあ、そこは人それぞれなんですが(笑)
そんな、イケてる自分に意識が向いているから、ワクワクして、モチベーションが上がるのです。
でも、いざダイエットを始めると、イケてる自分の意識が徐々に薄れ、その代わりに、今日の摂取カロリーのこと、エクササイズのこと、今晩体重計に乗ったときに表示される”数字”のことに、意識が集中してしまいます。
そんな現実に、普通の人はワクワクできません(笑)
だから、目標に向かって取り組み始めたら、モチベーションが下がってしまうのは、ある意味仕方のないことなのです。
スポンサーリンク
目標を達成した自分を思いっきり妄想しよう!
では、下がってしまったモチベーションをアップさせるにはどうするか。
私の実践している方法は非常にシンプルです。
目標を達成した自分の姿を、思いっきり妄想するのです(笑)
注意事項を4つほどあげます。
1.一旦、現実は忘れましょう
目標に向かって取り組んでいるプロセスのことは、一旦全て忘れましょう。
現実を目にすると、ワクワクするのが難しくなりますから、一旦、今日の摂取カロリーのことも、エクササイズのことも、忘れるのです。
2.人のいないところで妄想しましょう
思いっきり妄想すると、ニヤニヤしてしまう事もあるので、一人になりましょう(笑)
私は、たいていお風呂の中でやります。
3.リラックスできる環境を作りましょう
何か別のことが頭にあったり、ひどく疲れた状態だと、うまく妄想できません。
カフェでも、お風呂でもいいですが、なるべくリラックスした状態で行うことです。
4.思いっきり、妄想しましょう
妄想はちょっとやそっとじゃなく、思いっきりやるのがポイントです。
うまく行けばいいな~、というレベルでは、弱いです。
うまく行ったらどうしよう!!?あんなことになるでしょ、こんなことになるでしょ・・・ぐふふ。
これくらいがちょうどいいと思います!妄想に控えめは禁物です。
あり得ないくらい、自分に都合よく、かつ、なるべく具体的に妄想するのがオススメです。
ここまでやれば、きっと目標を立てた時のようなワクワクした気持ちがどんどんよみがえって来ると思いますよ!!
モチベーションをアップさせたいと思ったら、ぜひ本気の妄想がオススメです。
ワクワクしないなら、目標を変えたほうがいい
もし、ここまでやってワクワクしないとしたら、たぶんその目標は見直したほうが良いと思います。
達成してもワクワクしない目標は、達成するのも難しいでしょうし、目標に向かって行動するのは苦痛になると思うので。
では、今日も頑張らずに楽しんでいきましょう~!