こんにちは。ユージーン(@Eugene_no2)です!
以前、PPT(パワーポイント)だけでイラストを作るテクニックについて紹介しました。
合わせて読みたい ![]() |
PPT(パワーポイント)だけでイラストを作るテクニック集 : No.2宣言![]() イラストレーターやお絵かき系のソフトを一切使わずにPPT(パワーポイント)を駆使してイラストを作成… |
それなりに反響いただいたのですが、テクニックをまとめながらふと思ったんです。
オートシェイプだけでどこまで作りこめるんだろう? って。
ということで、今回はまず、色んな企業のロゴを、オートシェイプだけでどこまで再現できるか、チャンレジしてみました。(完全に自己満足です。悪しからず。)
全ての画像はクリックすると、作成過程のGIFアニメを見ることが出来ますのでよろしければぜひ!
スポンサーリンク
目次
1.劇団四季
最初は手始めに超簡単そうな、劇団四季のロゴから。作成時間は5分ほどでした。
↑クリックしてみてね↑
うーん、さすがにこれは簡単過ぎましたね。5分とかからずに完成しました(笑)
さあ、この調子でどんどん行きましょう~!
2.ドトール
続いてはドトールです。作成時間は10分ほど。

↑クリックしてみてね↑
最初の “D” さえ作ってしまえば、あとは似たような文字が多いので、意外に簡単に作れました。
3.イオン
続いては、イオンのロゴです。作成時間は10分ほど。

↑クリックしてみてね↑
これも比較的簡単でしたが、ポイントを挙げるとしたら、 “E” と “O” の間にある輪っかですね。
大きめの紫色の楕円の上に、やや小さい白色の楕円をかぶせてみました。
詳しくはロゴをクリックしてみてください。
4.Twitter
さて、ここからちょっと難易度が上がります。続いてはTwitterのロゴです。
所要時間は15分ほどでした。

↑クリックしてみてね↑
一見、複雑な形に見えるんですが、作成過程を見ていただくと分かるように、頭部分の円以外は、月形のオートシェイプしか使っていません。
意外と作りやすくて、楽しかったなー(笑)
5.大和ハウス
続いては、大和ハウスです。作成時間は15分ほどでした。

↑クリックしてみてね↑
今回作ったロゴの中で唯一、グラデーションを使っています。
複雑な形に見えますが、基本的に使っているのは、円または楕円を4つ、うまく組み合わせているだけなんですね。
個人的には、一番、巧みに出来た感がありました。
6.LINE
続いては、お馴染みLINEのアイコンです。作成時間は30分ほどでした。

↑クリックしてみてね↑
割とシンプルなんですけど、吹き出しの形を作るのが、少し難しかったですね。
7.クロネコヤマト
さて、ここからは更に複雑な課題に挑戦です!
続いては、クロネコヤマトのロゴマークです。作成時間は、30分ほどでした。

↑クリックしてみてね↑
ふー、なかなか骨が折れました(笑)
難しかったのは、顔の部分ですね。胴体部分は意外と、台形の組み合わせだけで出来てしまいました(笑)
8.日本航空(JAL)
さー、どんどん難しくなります。続いては、JALのマークです。作成時間は40分ほど。
結構時間がかかってしまいました・・・。

↑クリックしてみてね↑
まず全体の大きな2つの円を描いた上で、細かい部分を作りこんでいきました。ツルの首のカーブあたりが一番難しかったです。
9.スターバックス
さあ、最後です。今回の中で最も難しい課題、スターバックスにチャレンジしてみました!
これは間違いなく今回の中で最難関です。
所要時間は120分・・・。かなりしんどかったですし、途中で何度もやめようと思いました(笑)

↑クリックしてみてね↑
細かいものも合わせれば、余裕で100以上のパーツから出来ています。
まだちょっと詰めが甘い部分があるので、本当はもっとこだわれば完成度は上がるんですが、遊びなのでこの辺りで辞めておきます(笑)
今回はこれで以上です。
最後まで私の自己満足に付き合っていただき、ありがとうございました!
スポンサーリンク
やってみて思ったこと
今回、ただの興味本位で、パワポなどのオートシェイプで企業のロゴマークを作ってみました。
やってみて思ったんですけど、これって結構、脳トレになります。
このロゴマークに限りなく近いものを作ろう!っていうゴール(目標)が最初にあって、どのオートシェイプをどんな感じに組み合わせたら、完成に近づけるんだろう?って考えるのって、すごくパズル的な要素があるんですよね。
合わせて読みたい ![]() |
PPT(パワーポイント)だけでイラストを作るテクニック集 : No.2宣言![]() イラストレーターやお絵かき系のソフトを一切使わずにPPT(パワーポイント)を駆使してイラストを作成… |
特に今回やってみた課題の中でも、Twitterとか大和ハウスみたいに、シンプルな形でうまいことハマると、すごく気持ちよかったです(笑)
また、ヒマが出来たら新たな課題にチャレンジしてみたいと思います。