こんにちは。ユージーン(@Eugene_no2)です!
突然ですが、私は歯医者さんに通うのが大っ嫌いです!でも悲しいことに虫歯は割と多くって…。
ところが、最近通うようになった歯医者さんでは、削らない虫歯治療を実践していて、痛みが一切なく、私は超絶感動しているんです!
今回は、私がオススメしたい虫歯治療「ドックスベストセメント」について。
スポンサーリンク
目次
そもそも虫歯治療はなぜ削るのか?
虫歯治療というと、未だにあのドリルや器具で歯を削る嫌なイメージが浮かんでします。
そもそも虫歯治療はなぜ、削る必要があるのか、調べてみました。
ミュータンス菌は、プラーク(歯垢)に潜んで歯の表面に付着し、食べ物の糖から酸を作り出します。この酸が歯の「カルシウム」や「リン」を溶かして虫歯を発生させるのです。
(引用元:大阪審美インプラントセンター)
この酸により歯の内部にある象牙質が、フニャフニャに柔らかくなります。この状態を「軟化象牙質」と呼んでいます。虫歯の治療では、この柔らかくなってしまった軟化象牙質を、回転器具や、先の細いスプーンのような器具で取っていきます。
(引用元:All About)
つまり、虫歯菌の出す酸によって歯が変質してしまった部分を、削り取っているわけです。
経験がある人も多いと思いますが、削る際に痛みを伴うこともあります。
そして削った部分に詰め物やかぶせ物をすることで、虫歯のない通常通り機能する歯に戻すのが、従来の”削る” 虫歯治療なんですね。
ドックスベストセメントとは?
私が現在通っている歯医者では、虫歯の治療に「ドックスベストセメント」という治療法を使っています。
何とも覚えづらい名前ですが、英語で書くと、Doc’s Best Cement.
Doc というのは、治療法を開発した医師のことを指しているようですが、大事なのは、Cement、つまりセメントなんですね。
で、どんなセメントかというと、歯科用の”銅“セメントです。
銅(イオン)には、抗菌作用(殺菌作用)があります。
つまり、ドックスベストセメントとは、抗菌作用のあるセメントを用いることで、虫歯部分を削るのではなく、薬によって殺菌する治療法なんです。
ドックスベストセメントのメリット
ドックスベストセメントには、いくつかメリットがあります。
歯をほとんど削る必要がない
まず、これが最大のメリットだと思います。
一般的には「削らない治療」と言われていますが、厳密には「ほとんど削らない」といったほうが正確です。
ドックスベストセメントでも、多少は削ることになります。
ただし、従来の虫歯治療に比べると、削る部分がかなり少なくて済む上に、神経に近い部分を削る必要がないので、私は一切、痛みを感じることがありませんでした。
イメージとしては、虫歯部分の表面だけを削って、そこにドックスベストセメントを詰めていきます。
変色した虫歯部分はガッツリ残っていますが、そこはドックスベストセメントが殺菌してくれるわけです。
また、虫歯が進行してしまい、従来であれば抜髄(神経をとる治療)になる症例でも、神経を残すことができると期待される治療法らしいです。
詰め物やかぶせ物が必要ない
虫歯部分に詰めたドックスベストセメントは、それ自体が詰め物の役割を果たします。
セメントですから、詰めた後は完全に固まり、そのまま歯の一部として機能するようになります。
つまり、従来の詰め物やかぶせ物とは違い、キャラメルなどを食べても取れる心配があまりないので、治療後の歯を気にすることなく、食生活を送ることが出来ます。
ちなみに、あくまで私の感覚ですが、ドックスベストセメントを詰めた部分を舌で触ると、通常の歯とはややさわり心地が違う(ちょっとだけザラザラしてる?)ように感じますが、日常的に食事をしたりする上では、全く違和感がありません。
永遠に効果を発揮する抗菌力(殺菌力)
もう一つドックスベストセメントが凄いのは、銅イオンが永遠に出続けるため、抗菌効果(殺菌効果)が永続的に続くということです。
おそらく、100%と言ってはいけないのだと思いますが、少なくとも全く同じ部分に虫歯が再発する可能性は低いようです。
削る部分が少ないので、痛みを感じず、固まって歯の一部になり、虫歯菌を殺菌し、抗菌効果は永続的に続く。
これがドックスベストセメントの素晴らしさです。
スポンサーリンク
ドックスベストセメントのデメリット
私は、ここまで紹介したメリットを打ち消すほどには全く感じませんが、デメリットについてもまとめておきたいと思います。
保険適用外(自費治療)
ドックスベストセメントによる虫歯治療は、この記事を書いている2015年11月現在、まだ保険適用が認められておらず、自費治療になります。
※保険適用された場合は当ページでも更新しますが、情報の遅れがある可能性については免責させてください。
ただし、ドックスベストセメント治療の発症であるアメリカでは、一般的に使われている薬剤です。
アメリカ最大の歯科関連団体であるADA(アメリカ歯科医師会)において安全な薬剤として許可を受け、アメリカでは一般的に用いられている製品です。
(引用元:まさき歯科医院)
実際にかかる費用は1本(1か所?)3,000円~としているところが多いですが、あくまで自由診療なので、歯科医院によっては大きく異なる可能性があります。
治療後に痛みが出る場合がある
あまり歯科医のWebサイトなどには書かれていないことが多いですが、治療後に痛みを感じる人がいます。
実は私も、治療後に痛みがありました。
痛みの種類としては、冷たいものや熱いものを食べたときに、しみるような痛み。
ただ、その痛みは1週間後くらいには消えてなくなり、今では何の痛みもありません。
歯とセメントの色が異なる場合がある
ドックスベストセメントは、基本的には歯の色に近い白色をしています。
しかし、人間の歯の色は人によって若干違いますので、歯とセメントの色が異なる場合があります。
もし、治療する歯の位置によっては、色の違い(境目)が目だってしまう可能性があると思います。
また、当然ながら虫歯の規模や状況によっては、ドックスベストセメントが使えないケースもあります。
例えば、あまりに虫歯進行し、歯髄まで完全に達した虫歯で痛みが大きい場合は使えないようです。
なので、ドックスベストセメント治療に興味がある方は、ドックスベストセメント治療に対応している歯科医院に出向き、相談してみると良いと思います。
ドックスベストセメント実施の歯科医院
ドックスベストセメント治療はどこの歯科医院でも受けられるわけではありません。
ドックスベストセメントを採用している歯科医院は、こちらのサイトで検索できるようです。
関連リンク ![]() |
ドックベストセメント(Doc’sBestCements)実施歯科医院で無痛虫歯治療![]() |
ただし、いくつか掲載されている歯科医院のWebサイトを見ましたが、中には「ドックスベストセメント」と書かれていないところもありましたので、事前に電話で聞いてみたほうが良いかも知れません。