こんにちは。ユージーンです。
今回は、私がお気に入りのテレビ番組の紹介です。
私が最近お気に入りの番組は何かというと・・・
東京MXの「ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース」!!
最初にお詫びしておきます。
東京MXが視聴できる範囲は東京スカイツリーから50km圏内が目安とされています。
もしこの記事を読んでいただいて、見たいと思っても、関東以外の方や、関東でも甲信越など視聴できない地域がありますのでご了承ください・・・。
ただし、一部youtubeでご覧いただける動画や、オススメBGMもご紹介してますので、よろしければそちらをぜひ。
スポンサーリンク
目次
「ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース」ってどんな番組?
関東近郊にお住まいの方でも、そもそもそんな番組知らないという方も多いと思います。
まず最初にどんな番組か、動画をぜひご覧ください。
もし音を出せる環境の方は、ボリュームは小さくていいので出してみてください。(音楽も魅力ですので)
どうですか!?何この番組って感じでしょ?(笑)
これがテレビから流れてくるのです!
主に深夜に放送される番組の間を埋める穴埋め
「ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース」の放送時間は基本的に深夜です。
こちらは、2015年10月12日~13日の東京MXの番組表ですが、赤く囲っている部分が、「ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース」です。
深夜1時台や2時台からスタートし、日によっては早朝の5時くらいまで続くこともあります。この番組は、放送時間が不定期で、番組間の時間の埋め合わせに放送するための番組なんです。
そんな時間にそんな扱いで放送される番組なので、東京MXもまるで力を入れていないと思います(笑)
でもこの番組、私の超お気に入りなんです!!
あんまりガヤガヤしたバラエティ番組が好きでない自分にとっては、最も好きな番組の一つと言って偽りありません。
ヒーリング音楽・映像・文字ニュースがひたすら流れ続ける
動画は、音楽と映像だけになっていますが、実際は画面の下のほうに文字ニュースが流れます。新幹線の客席から見える、あんな感じです。
内容は政治のニュースと、プロ野球の結果が多い気がします。もっとも私はニュースはほぼ見ていませんが。
「ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース」の魅力
さて、ではなぜこの番組が魅力的なのかをお伝えしていきたいと思います。
セリフが一切ない、心地よいヒーリングミュージック
動画をご覧いただければ分かりますが、この番組にはセリフがありません。その代わりに流れてくるのは、心地よいBMGだけです。
私はよく、自宅でパソコンを開いて仕事をすることがあるのですが、この「ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース」は仕事中にちょうどいいんです。
仕事をする時って、環境によって効率的にもなりますし、全然進まなくもなりますよね?
私は全く静かな状況だとむしろ集中できなくて、多少の雑音やBGMがあったほうが仕事がはかどるタイプです。
でもドラマとか、バラエティとかをつけてしまうと、そっちが気になってしまうんですよね。スポーツ番組やニュース番組にしても同じです。「セリフ」が耳から入ってくると、もうダメなんです。
その点、「ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース」は、ちょうどいいんですよ。気が散りません。
J-POPとか流されたら、それも気になってダメなんですが、今のところ歌詞のないクラシック系の音楽や、英語歌詞のものなので、仕事をするときには持ってこいなんですよね。
(私は英語を聞いて歌詞を追ってしまうほど、聞き取れませんので)
リラックスタイムに最適
仕事中以外にも、「この番組バッチリだなぁ」と思うタイミングがあります。それは寝る前です。
私は、一時期不眠症状に陥ったとき、寝る前のリラックスタイムが睡眠の質を上げるのに重要であることを体で学びました。
それから、なるべく寝る前にリラックスタイムを取るようにしています。
部屋を暖色系の間接照明だけにして、ストレッチをしながら、この番組を見るのがベストです。これはかなりリラックスできますよ。

「ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース」を見れない方のために
もし「ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース」が時間的に見れないという方は、録画をオススメします。こんな番組録画するの?って思うかもしれませんが(笑)
全然アリです(笑)
私は現在流れている中で「ハワイ」篇が特にお気に入りなのですが、いつ別のものに変わってしまうか分からないので、録画しています。
また、東京MXの放送エリア外の方も、音楽だけでも、仕事中のBGMやリラックスタイムに使えると思います。
ちなみに、私のお気に入りの「ハワイ」篇で使われているBGMにはCDがありましたので、興味がある方はぜひ!
ちなみに私が一番好きなのはトラック1の「壊れかれのRadio」です。(たぶん、half-broken redio~♪と歌っています)
1.壊れかけのRadio (カレオ・アグサルダ)
スポンサーリンク
テレビがつまらないと言われる時代、こういう番組はウケないか
「ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース」は現在、完全に番組の間の穴埋めで使われているような番組ですが、個人的には、一日中こんな映像と音楽を流し続ける放送局があればいいのに、と思うんですよね。
地上波じゃなければあるんでしょうか。
テレビがつまらない、と言われている時代ですが、必ずしも面白くなくたっていいと思うんですよね。「ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース」みたいな番組って、もっと需要あるんじゃないかな~、と思いました。
では、今日も頑張らずに、楽しんでいきましょう~!
「東京描画 城東」編のBGM
「東京描画 城南」編のBGM